果樹苗木 着手・生育状況
柑橘苗木の接ぎ木開始です。
今年もやって参りました。
柑橘苗木の接ぎ木開始です。
毎年、この時期の名物産業です。
暫くは腰痛との戦いですが頑張ります。
春の気配。
久しぶりの投稿で申し訳ありません。
まだまだ肌寒い日が続いておりますが、柑橘の出荷も終盤となっております。
柑橘の出荷が終盤を迎える頃から春の気配が感じられます。
写真は畔の土筆と発芽し始めた梨の実生になります。
桃、ネクタリンの接ぎ木開始です。
今年の冬は気温の寒暖差が激しいように思いますね。
インフルエンザも猛威をふるっているのでお気をつけ下さい。
小西農園では桃、ネクタリンの接ぎ木を開始しました。
写真はネクタリンの「ヒラツカレッド」になります。
落葉苗木の出荷も終盤戦です。
落葉苗木の出荷も終盤戦を迎えております。
「梅」「リンゴ(丸葉台)」「梨」若干の在庫あります。御気軽にお問い合わせ下さい。
写真は落葉苗木の仮植中の写真になります。
カタログ配布の終了について。
いつも御愛好頂き誠にありがとうございます。
大好評につき今年度のカタログも在庫が終了致しました。
御求めの御客様には御迷惑をお掛けしますがご了承下さい。
尚、カタログの内容についてはホームページでも御覧頂けますので御安心下さい。
此からも、より良い苗木生産に勤めて参りますので御愛好の程、宜しくお願い致します。
本日は「柑橘マッチングミーティング」に参加しております。
本日は「柑橘マッチングミーティング」に参加しております。
今日のテーマは「璃の香」「みはや」です。
写真は「璃の香」になります。
接ぎ木後の柑橘が発芽しました。
1月の大寒波で柑橘の出荷、今年度の生産や生産後の発芽が心配されましたが関係各所のご協力により無事に生産する事が出来ました。ゴールデンウィーク中に接ぎ木をした柑橘も順調に発芽しています。これから良質の苗木にする為の管理期へと入ります。
雨にも負けず順調に生育中です。
梅雨の時期は日照不足が心配されますが、苗木達は元気に生育しています。梅雨の時期は体が疲れ易いので皆様体調管理にはお気をつけ下さい。
柑橘苗木の防除作業です。
梅雨の時期は防除のタイミングも重要になってきます。
雨の合間を見ての防除作業中です。
柑橘苗木が順調に成育中です。
5月に接ぎ木した柑橘苗木も早くも発芽して順調に成育中です。
梅雨の合間を縫って管理作業を行います。