最新情報
酷暑な夏。
今年は例年に無く暑い夏の様な気がします。
梅雨前には乾燥が酷く、更には豪雨にも耐えて元気に生育しています。
皆様、熱中症にはお気を付けて下さい。
写真は柿(富有)と柑橘(レモン)になります。
梅雨入りしたはず…第2段。
梅雨入りしましたが相変わらず雨が降りません。今週から雨の予報が出てますがどうなる事か……
柑橘、柿、梅や桃、キウイの台木にも水を引き入れました。
苗木も喜んでいます。
梅雨入りしたはず…
梅雨入りしたはずなのに全く雨が降りません。
週間天気予報も傘マークがいつの間にか消えている…
雨が降らないので水を引き入れています。
梅雨入り。
先日、接ぎ木を行った柑橘の苗木も順調に発芽しています。今は芽欠き、摘芯の作業を行っています。5月のゴールデンウィーク以来雨らしい雨が降っておらず苗木達も水分を欲しがっていました。もう少し雨量は欲しかったのですが恵みの雨になりました。
写真は柑橘、柿苗木になります。
柑橘苗木の接ぎ木開始です。
今年もやって参りました。
柑橘苗木の接ぎ木開始です。
毎年、この時期の名物産業です。
暫くは腰痛との戦いですが頑張ります。
春の気配。
久しぶりの投稿で申し訳ありません。
まだまだ肌寒い日が続いておりますが、柑橘の出荷も終盤となっております。
柑橘の出荷が終盤を迎える頃から春の気配が感じられます。
写真は畔の土筆と発芽し始めた梨の実生になります。
今年も雪が降りました。
約1年前に大寒波に襲われましたが、今年も雪が降りました。
昨年程ではないですが要注意です。
桃、ネクタリンの接ぎ木開始です。
今年の冬は気温の寒暖差が激しいように思いますね。
インフルエンザも猛威をふるっているのでお気をつけ下さい。
小西農園では桃、ネクタリンの接ぎ木を開始しました。
写真はネクタリンの「ヒラツカレッド」になります。
本年の営業開始。
新年明けましておめでとうございます。
本日より通常の業務を開始させて頂きます。
- 本年も御愛顧の程宜しくお願い致します。
新年のご挨拶。
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は多くの御客様に御愛顧頂き誠にありがとうございます。
本年も昨年同様変わらぬ御愛顧の程、お願い申し上げます。
本年もより良い苗木生産に勤めて参ります。
本年も全ての御客様に幸多き年でありますよう御祈念申し上、新年のご挨拶に変えさせて頂きます。