最新情報
シーズン到来。
今年は例年よりも長く冷え込んでますね。なかなか防寒を取れずにいましたが流石に待てないので先日外しまして早速柑橘の出荷です。しかも今年の長い冷え込みもあり落葉苗木の接ぎ木も同時進行中です。
落葉苗木の接ぎ木開始。
少しずつ気温も落ち着いてきて暖かさを感じるようになってきました。それと同時に落葉苗木の接ぎ木開始です。先ずは桃から開始です。写真は垂れ桃の「ひなのたき」になります。
冬将軍第二弾。
まだまだ寒い日が続いておりますが、まさか再び寒波襲来とは…
3年前の大寒波を思い出してしまいます。
柑橘の無事を祈るばかりです。
カタログのお知らせ。
いつも御愛顧頂きます誠にありがとうございます。
お陰様で御用意させて頂いた今期分のカタログも終了となりました。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますがご了承下さい。
尚、カタログの内容はホームページからも御覧いただけます。
今後とも小西農園を宜しくお願い致します。
降雪前に。
まだまだ寒い日が続きますね。しかも再び寒波襲来の予報が出ております。雪が降ると雪解けまでは暫く田圃に入れなくなるので事前に種蒔き(写真は柿の種になります。)とカラタチの選別作業です。
しかも今朝は霧が出ております。
カラタチの植え込み作業。
毎日寒い日が続きインフルエンザも大流行しておりますが皆様、お身体の方は大丈夫ですか。
小西農園では来年の接ぎ木用の柑橘の台木となるカラタチの植え込み作業です。朝方はまだ地面が凍っており足先が痺れております。
今日はイチジクの準備作業です。
今日はイチジクの切り込み作業になります。先日、イチジクの園地から提供して頂いた穂木の切り込み作業になります。 品種は「蓬来柿」(日本種とも呼ばれています。)になります。この「蓬来柿」の園地、元々少ないのですが2年前までお世話になっていた園地は閉園して昨年からお世話になっているこの園地も来年は宅地にするかもしれないとの事でどうなるか分からないとの事でした。 閉園と聞くと寂しくなりますね… 提供して頂いた穂木から元気な苗木に育てます!
今期初積雪。
今期初の冬将軍が到来しました。数年前の大寒波程ではないですが今期も積雪です。昨年、柑橘はしっかりと防寒対策をしていましたがそれでも寒に弱い品種は心配です。
営業開始です。
新年明けましておめでとうございます。
本日より通常営業開始です。
本年も変わらぬ御愛顧の程宜しくお願い致します。
本日は生憎の雨模様ですが、本年最初の仕事はキウイの出荷で始まりです。(写真は昨日の作業風景になります。)
新年の御挨拶。
新年、明けましておめでとうございます。
旧年中は沢山の御愛顧を頂き誠にありがとうございます。
本年も変わらぬ御愛顧の程、宜しくお願い致します。
皆様の一年が素晴らしい一年になりますよう御祈念申し上げます。
本年は1月5日から営業させて頂きます。
尚、FAX・メールは随時受け付けておりますので御気軽にお問い合わせください。