最新情報
台風最悪のコース。
台風が最悪のコースを通る予報が出てしまいました。
昨日から防除・補強はしてますが不安は残ります。
梅雨はどこ…
既に梅雨入りしている福岡ですが全く雨が降りません。しかも連日30度近くになっています。恐らく、雨が振りだすと止まないので今の内に管理作業です。
少しは雨が欲しいところです。
写真は柑橘の摘芯、キウイの支柱建て(棚作り)、カラタチの防除等です。
柑橘の接ぎ木作業が終了しました。
先日、漸く柑橘の接ぎ木作業が終了しました。
初めの頃に接ぎ木した柑橘は既に発芽が始まっています。
これからは十分に成長させる為の管理作業へと入っていきます。
写真は柑橘の圃場の写真になります。発芽が始まっている所は緑へと変わっていっています。
いよいよ梅雨入りですね。皆様、体調管理には気
を付けて下さい。
仕分け作業
今年は雨が多い気がします。
雨が降ると機械が使えないので事前に日中に苗木の堀取りをしておき仕分け作業です。
柑橘の出荷もピークに…
この時期は柑橘の出荷作業で大忙しです。
今年は例年に無く寒さが長引いているので出荷作業も短期決戦です。
柑橘の堀取り作業風景です。
シーズン到来。
今年は例年よりも長く冷え込んでますね。なかなか防寒を取れずにいましたが流石に待てないので先日外しまして早速柑橘の出荷です。しかも今年の長い冷え込みもあり落葉苗木の接ぎ木も同時進行中です。
落葉苗木の接ぎ木開始。
少しずつ気温も落ち着いてきて暖かさを感じるようになってきました。それと同時に落葉苗木の接ぎ木開始です。先ずは桃から開始です。写真は垂れ桃の「ひなのたき」になります。
冬将軍第二弾。
まだまだ寒い日が続いておりますが、まさか再び寒波襲来とは…
3年前の大寒波を思い出してしまいます。
柑橘の無事を祈るばかりです。
カタログのお知らせ。
いつも御愛顧頂きます誠にありがとうございます。
お陰様で御用意させて頂いた今期分のカタログも終了となりました。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますがご了承下さい。
尚、カタログの内容はホームページからも御覧いただけます。
今後とも小西農園を宜しくお願い致します。
降雪前に。
まだまだ寒い日が続きますね。しかも再び寒波襲来の予報が出ております。雪が降ると雪解けまでは暫く田圃に入れなくなるので事前に種蒔き(写真は柿の種になります。)とカラタチの選別作業です。
しかも今朝は霧が出ております。