最新情報
豪雨
今回、記録的豪雨により被災された皆様にお見舞い申し上げます。1日も早い復旧、復興を祈っております。
こちら田主丸の当園でも豪雨の影響が心配されます。8年程前の豪雨に匹敵する位の大雨でした。また小雨が降り続いていますが天候が回復次第防除開始です。
写真は柑橘一年生、田主丸を流れる九州を代表する一級河川、筑後川(豪雨の時は甚大な被害をもたらす為、暴れ川としても有名)の状況です。


梅雨入り。
先日、梅雨入りして日に日に湿度が高くなってきましたね。此方も昨日から雨が降っていますが、まだ連日の雨では無いので適度に雨が降り苗木も大喜びです。5月に接ぎ木した柑橘は春芽の摘芯作業を行い夏目の発芽期になっております。摘芯後の柑橘苗木は濃い緑色になり元気一杯です。元気に発芽している苗木を見ると嬉しくなりますね。写真は柑橘1年生、2年生、柿苗木になります。




芽吹き。
柑橘苗木の接木も終わり今は炎天下の中、活着不良の苗の接ぎ直し中です。
今年は出荷から播種、植え込み、接木と10月から5月迄、怒涛のロングランでしたが接木が終わり発芽を見ると一安心しますね。
今からは芽欠きや摘心、防除・除草作業等がメインになってきます。
より良い苗木生産に努めてまいります。
写真は堀取り、梱包、出荷時の時や接木作業の時の物になります。
柑橘の接ぎ木も中盤戦
暫く間が空きましたが今年も柑橘の接ぎ木が始まっております。
接ぎ木も中盤戦を迎え追い込みに入ります。
皆様により良い苗木を御提供出来るように頑張ります!
枇杷BN21号
枇杷のBN21号入荷しております。数に限りがありますが御希望の方は御気軽にお問い合わせ下さい。
やはり暖冬?
今年は例年に無く暖かいですね。例年なら雪が降るような時期なのですが暖かすぎて既に梅の花が咲いています。なので大急ぎでの出荷になってしまいました。
始まりました。
令和2年の出荷が始まりました。
今年は比較的暖かな1月に思えますが油断は禁物ですね。
皆様、これから寒くなりますが体調管理にはお気をつけ下さい。
想像以上?
今年の仕事初めは柑橘の生産予定のカラタチを植え付ける圃場のマルチ張りでスタート!
翌日に雨の予報だったので大急ぎでマルチを張りましたが、、、
何とその日の夜から天気は大荒れ、、、強風が吹き荒れ日中も荒れ模様。
強風で剥がれたマルチをまた張り直さないと、、、
新年の御挨拶。
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は多大なるご愛顧頂き誠にありがとうございます。
本年もより良い苗木生産に努めて参りますので変わらぬご愛顧を宜しくお願い致します。
仕事納め。
本年も皆様方にご愛顧頂き誠にありがとうございます。
本日の柑橘防寒対策にて仕事納めとなりました。来年もより良い苗木生産に努めて参ります。
寒さが厳しくなって参りましたが皆様体調に気を付けて良いお年を御迎え下さい。
尚、新年の営業は6日からを予定しておりますが、メール、faxの方は年中無休で受け付けておりますので御気軽にお問い合わせ下さい。